京都造形芸術大学 日本画研究室選抜 新人作家展/京都造形芸術大学日本画selection
Posted by 画心展 - 2011.03.25,Fri
後藤吉晃 Goto Yoshiaki

「WALL」2011
岩絵具、墨、膠、パステル、綿布
116.7×116.7cm
1983年 山形県出身
2008年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了
2006年 グループ展「echo」(同時代ギャラリー/京都)
京展(京都市美術館、’07)
2008年 県美展 奨励賞(山形美術館、’10県展賞)
2009年 ユニット展「ガムテープ王子」(ギャラリーすずき/京都)
2010年 グループ展「Gen」(ギャラリーRAKU/京都)
ART AWARD NEXT #1(東美アートフォーラム/東京)
--
-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
「WALL」2011
岩絵具、墨、膠、パステル、綿布
116.7×116.7cm
1983年 山形県出身
2008年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了
2006年 グループ展「echo」(同時代ギャラリー/京都)
京展(京都市美術館、’07)
2008年 県美展 奨励賞(山形美術館、’10県展賞)
2009年 ユニット展「ガムテープ王子」(ギャラリーすずき/京都)
2010年 グループ展「Gen」(ギャラリーRAKU/京都)
ART AWARD NEXT #1(東美アートフォーラム/東京)
--
-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
PR
Posted by 画心展 - 2011.03.25,Fri
Posted by 画心展 - 2011.03.25,Fri
下森明香 Shitamori Asuka

「乙女の装飾」 2008
麻布、絹糸、スパンコール
約80×90cm
1981年 福井県出身
2006年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了
主な展覧会を、スパイラルガーデン/東京、アートコートギャラリー/大阪、海岸通ギャラリーCASO/大阪、gallery16/京都、京都文化博物館、インターナショナルクラフトギャラリー/韓国、を行う。
2005年 財団法人佐藤国際文化育英財団 第14回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
2007年 イタリア、ミラノでの国際家具デザイン見本市(ミラノサローネ)に
タイルメーカーINAXタイアップアーティストとして正式出品。
2008年 表現の一環として制作していたアクセサリー制作を本格始動
2009年 4月 アクセサリーブランド「Tamas」を立ち上げる。
現在 代表・デザイナーを兼任。
年2回のコレクション発表以外にも展示会等勢力的に活動を広げる
--
-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
「乙女の装飾」 2008
麻布、絹糸、スパンコール
約80×90cm
1981年 福井県出身
2006年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了
主な展覧会を、スパイラルガーデン/東京、アートコートギャラリー/大阪、海岸通ギャラリーCASO/大阪、gallery16/京都、京都文化博物館、インターナショナルクラフトギャラリー/韓国、を行う。
2005年 財団法人佐藤国際文化育英財団 第14回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
2007年 イタリア、ミラノでの国際家具デザイン見本市(ミラノサローネ)に
タイルメーカーINAXタイアップアーティストとして正式出品。
2008年 表現の一環として制作していたアクセサリー制作を本格始動
2009年 4月 アクセサリーブランド「Tamas」を立ち上げる。
現在 代表・デザイナーを兼任。
年2回のコレクション発表以外にも展示会等勢力的に活動を広げる
--
-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
Posted by 画心展 - 2011.03.25,Fri
梶岡俊幸 KAJIOKA Toshiyuki

「夜行」2011
高知麻紙、墨、鉛筆
97.0×130.3cm
1978年 東京都出身
2005年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了
2002年 第2回トリエンナーレ豊橋星野眞吾賞展 優秀賞(豊橋市美術館/愛知)
2003年 混沌から躍り出る星たち2003(スパイラルガーデン/東京、’04、’07)
2005年 財団法人佐藤国際文化育英財団 第13回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
京都造形芸術大学大学院修了制作展 大学院長賞(京都市美術館)
METAⅡ展(’07、’09、’10)
画心展(’06、’09)
2008年 Cool Black展(大丸東京店)
2009年 個展「The Birth Cabal –未来へのうねり」(スパイラルガーデン/東京)
個展「黙視」(masayoshi suzuki gallery)
--
-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
「夜行」2011
高知麻紙、墨、鉛筆
97.0×130.3cm
1978年 東京都出身
2005年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了
2002年 第2回トリエンナーレ豊橋星野眞吾賞展 優秀賞(豊橋市美術館/愛知)
2003年 混沌から躍り出る星たち2003(スパイラルガーデン/東京、’04、’07)
2005年 財団法人佐藤国際文化育英財団 第13回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
京都造形芸術大学大学院修了制作展 大学院長賞(京都市美術館)
METAⅡ展(’07、’09、’10)
画心展(’06、’09)
2008年 Cool Black展(大丸東京店)
2009年 個展「The Birth Cabal –未来へのうねり」(スパイラルガーデン/東京)
個展「黙視」(masayoshi suzuki gallery)
--
-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
Posted by 画心展 - 2011.03.25,Fri
画心展
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/16)
(04/11)
(04/06)
最新コメント
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"