忍者ブログ

京都造形芸術大学 日本画研究室選抜 新人作家展/京都造形芸術大学日本画selection
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
Posted by - 2024.05.22,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 画心展 - 2011.03.24,Thu
川内真梨子 KAWAUCHI Mariko



「SUNRISE」 2011
雲肌麻紙、岩絵の具、水干絵の具、截金、金泥、銀泥、梨子地
97.0×130.3㎝


1984年 大阪府出身
2009年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了

2007年 卒業制作展(京都市美術館、学科賞)
    画心展
2008年 個展
    京都造形芸術大学大学院 山田伸クラス ゼミ展
    財団法人佐藤国際文化育英財団 第17回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
2009年 アートフェア東京 相模屋美術店ブース 個展(’10)
    画廊の夜会(’10)
    エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ウルトラ」(’10)


◎コメント
日の出に馳せる、彼岸への思い。
此岸から往生を思い、輝きの中に己の死を委ねる。
あの山のむこうに見えるは神か仏か、最期に思うは信仰か。
はじまりに思うは、生への執着か。


幼い頃より日本人の信仰などに興味を持ち、各地の寺社仏閣を巡り歩く中で、
地元・奈良の鹿をテーマに日々制作活動を行う。
また、大学学部在学中に重要無形文化財「截金」保持者、江里佐代子氏より、
日本の加飾荘厳の伝統截金の技法の手ほどきを受ける。
それより截金と日本画の融合を目指し、
「この無宗教社会に、一石を投じられたら」の精神のもと、
宗教的観点制作を行う傍ら日本における神仏習合、仏教、神道研究を進めている。

截金…何枚も焼き合わせた純金箔やプラチナ箔を鹿の皮で作られた台に置き、
竹刀で線状、形状に切って仏像や仏画に文様を施す加飾荘厳の伝統技法。13世紀頃隆盛を極める。


--

-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
PR
Posted by 画心展 - 2011.03.24,Thu
金本典子 KANEMOTO Noriko



「めぐる No.2」 2011
麻紙、墨、胡粉
80.3×80.3cm 


1971年 広島県出身
1994年 京都芸術短期大学 卒業

1993年 財団法人佐藤国際文化育英財団 第2回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
2009年 個展(ギャラリーG/広島)


◎作品コメント
「いのち」とは「生きる」とはなんだろうと、思いをめぐらすことが自然で、それが
形となってこの『めぐる』という作品が出来ました。

どうしても、この問いから目を背けることができませんでした。

母の病が大きく影響しているのは間違いないのですが、そのことがなくても、この問
いにとらわれていたかもしれません。

私の母は、約20年前から治ることのない病を患っています。

今は寝たきりですが、病はゆっくりと進行し、話すこと食べることといった命を成す
一つ一つのことを失っていきました。

それまで当たり前だったことが失われ、命が削られていく、その過程で生じる様々な
こと。

誰も悪くはないのに繋がった者たち皆が、悲しく切なく、多くの苦しみを感じまし
た。

そして、母自身がとても苦しんだことが一番の痛みです。

「いのち」とは「生きる」とは苦しみだと思いました。

心は固くなり、絵を描けなくなった時期もありましたが、それでもこの問いに、思い
をめぐらせました。

「いのち」とは「生きる」とは苦しみだけれども……

思いをめぐらせ続けることで、苦しみの先に生じた思いがあります。

上手く言葉では伝えられないのですが、それは、私が描く絵に込められています。


◎個展情報

「金本典子展」
会期/2011年5月16日(月)~5月21日(土)
開場時間/11:00~18:00(最終日17:00まで)
会場/純画廊 104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル2階
       Tel/Fax:03-3564-8230
       Mail:info@jungarou.com
       http://jungarou.com/
アクセス/東京メトロ「銀座一丁目」より徒歩1分、「京橋」より徒歩2分、JR有楽町駅京橋口より徒歩5分


--

-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/佐藤美術館
Posted by 画心展 - 2011.03.24,Thu
阿部瑞樹 ABE Mizuki



「Is this a weapon?」 2011
屏風、墨、水干絵具、岩絵具、銀箔、銀泥、黒箔泥
170×342cm


1987年 富山県出身
2011年 京都造形芸術大学大学院 修士課程 修了

2007年 画心展(’09)
    NICOLE MINI DESIGN CAR ART CONTEST 入賞
2008年 臥龍桜日本画大賞展 入選
2009年 NICOLE BMW DESIGN CAR ART CONTEST 最優秀賞
    東京コンテンポラリーアートフェア 出品(’10)
2010年 阿部瑞樹展「車という視点」
    個展「from the car」
2011年 京都日本画新展 出品


--

-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1/東京芸術学舍
Posted by 画心展 - 2011.03.23,Wed
2011年度の「画心展selection」開催のお知らせです。


本年度は佐藤美術館と東京芸術学舍(京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンバス)の二会場での開催です。開館時間、休館日が異なりますのでご注意ください。


----


『-画心展-京都造形芸術大学日本画selection vol.1』

会期/2011年4月15日(金)〜24日(日)

入場無料


【佐藤美術館】

開館時間/10:00〜17:00 (金曜日は19:00まで)

休館日/月曜日休館

所在地/東京都新宿区大京町31−10

アクセス/JR総武線千駄ヶ谷駅より徒歩5分
     JR総武線信濃町駅より徒歩6分
     都営大江戸線国立競技場駅A3出口より徒歩4分

http://homepage3.nifty.com/sato-museum/


【東京芸術学舍】

開館時間/10:00〜18:00(金曜日は19:00まで、最終日は16:00まで)

休館日/会期中無休

所在地/東京都港区北青山1-7-5

アクセス/JR総武線「信濃町駅」より(改札左折)徒歩約5分
     東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」0番出口より徒歩約8分

http://gakusya.jp/


【イベント】

「技法材料講座『膠~三千本が消えた~』」
4月16日(土) 14:00〜
佐藤美術館 5階
主  催:京都造形芸術大学 日本画研究室
講  師:青木芳昭(京都造形芸術大学教授)
講座概要:絵画用膠と工業用膠
動物の種類による膠の性能の違い
多種類の膠サンプルから見える理想の絵画用膠(犬、鯨、魚、兎、鹿、 鹿兎膠など)


「オープニングレセプション 」
4月16日(土) 17:30〜
佐藤美術館 5階


【出品作家】

■佐藤美術館
イ・ミニョン(YI MIN YOUNG)
奥村美佳(OKUMURA Mika)
梶岡俊幸(KAJIOKA Toshiyuki)
金本典子(KANEMOTO Noriko)
川内真梨子(KAWAUCHI Mariko)
木下としえ(KINOSHITA Toshie)
幸田史香(KODA Fumika)
後藤吉晃(GOTO Yoshiaki)
佐竹龍蔵(SATAKE Ryuzo)
下森明香(SHITAMORI Asuka)
庄司千珠(SHOJI Chizu)
田中裕子(TANAKA Yuko)
中原麻貴(NAKAHARA Maki)
長谷川雅也(HASEGAWA Masaya)
古田師野(FURUTA Shino)
前田和子(MAEDA Kazuko)
松崎有希子(MATSUZAKI Yukiko)
水野悠衣(MIZUNO Yui)
山田紗知子(YAMADA Sachiko)

■東京芸術学舎
阿部瑞樹(ABE Mizuki)
川田基寛(KAWATA Motohiro)
十河まゆり(SOGO Mayuri)
濱田愛(HAMADA Ai)
前田和子(MAEDA Kazuko)
矢野亜沙美(YANO Asami)
山﨑鈴子(YAMAZAKI Reiko)

※出品を予定しておりました夛山祐子は本人の都合により不参加となりました。
Posted by 画心展 - 2011.03.23,Wed
画心展とは

「画心展」は本学教授 石本正の命名のもと、制作意欲旺盛で優秀な卒業生に発表の場を与え、制作活動の基盤作りの後方支援を目的として2004年からスタートしました。毎年、東京と京都を巡回するかたちで展示を行っており、近年では在学生からも公募形式で出品者を選抜し展示を行っています。

2011年度からは従来の東京展を「-画心展- 京都造形芸術大学日本画selection」と称し、卒業生の新作と卒業・修了制作の優秀作品を中心に展示致します。
京都展は例年通り「画心展 京都造形芸術大学 日本画研究室選抜 新人作家展」の名称を残し、在学生からの応募作品を選抜して展示致します。

「-画心展-京都造形芸術大学日本画selection」の初年度にあたる2011年度は佐藤美術館と東京芸術学舎(本学外苑キャンパス)の2会場で展示を行います。
佐藤美術館では、本学日本画コース歴代の佐藤国際文化育英財団奨学生を中心に新作を展示し、東京芸術学舎では2010年度の修了・卒業制作の優秀作を中心に展示致します。
画心展



京都造形芸術大学 日本画研究室主催のグループ展です。
詳しくはこちら→「画心展とは」
◎最新の展覧会情報はこちら
最新コメント
バーコード
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]